我が家にもテレビボードが到着!
tvdai_1
レグナテック セルカ TVボード180
公式HP 


TVボードはリビングの顔と言ってもいい大物家具です。
我が家は引越しが多かったのでTVボードは今まで買うのを控えて普通の台で代用してました。

TVボード選びにはかなり難航したんですよ(´∀`;)


テレビボード選びに難航した理由

インターネットで検索しだす
      ↓
沢山あるし価格帯も幅が広いので選べない・・・・
      ↓
よし!インテリアSHOP巡りだ!
      ↓
SHOPに行くも、TVボード自体あんまり置いてないので比較ができない
市内のSHOPを更に検索してハシゴする
(1歳子持ち・かなりの疲労)('A`|||)
      ↓
とりあえず、好感触だった物を数点に絞る
      ↓
ネットで同じものが安い店発見!(ポイントも付くし♪)
      ↓
購入(受注生産1ヶ月待つ)
      ↓
到着!

という流れ

選んだポイント

1-全体の空間に違和感ない見た目
tvdai
素材/オーク材(フローリングと同じ)
色/ナチュラル
デザイン/モダン⇔ナチュラルの中間

簡単に言うとセンターテーブルの無印良品に合うかどうか、って感じかな


2-使い勝手(実際操作してみて好感触だったもの)


・扉閉めたままリモコンが使用できる
・機器が入る高さか(前もって自宅機器寸法を調べておくと◎)
・機構がスムーズか(開閉の途中で手を放しても、静かに降りてくるフラップ扉◎)

tvdai_2

tvdai_3
引出の素材(内部材)
黒のメラミンで汚れにくいのもGOOD◎
(高額商品になると桐を使うことが多いですが、これが傷がつき易いので個人的には△)


3-配線を隠せるバックスペースの有無

tvdai_6
壁にぴったり!
たま~に、配線処理の無いものってあるんですよね。

4-価格と質とのバランス

色々検討していく中で、大きさによりますがW1800のもので10万だせば十分なものが買えます。
10万以上の商品は無垢板が使ってある量の違い。
同じデザインでもオール無垢だと20万くらいします。


例えば
tvdai_4
前板は無垢/他はプリント
<参考>家具の素材辞典

天板のプリントが白っぽいですが、パッと見フェイクに感じませんでした。
安価に抑えられるのと、雑巾で掃除が出来るので良しとしました。

デメリットといえば、将来的に角がら剥がれてきます。
その辺は実物を見て国産や製作の綺麗さを要確認です。


【重要】 実物を見て購入してください!

ネットの画像と実物は違います!
実物みて即却下となった候補もあったのでご注意を!







ここまで読んで下さりありがとうございます。


+ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - +
ランキングに参加しています
ポチっと応援いただけると嬉しいです♪
     ↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(施主)へ
にほんブログ村